朝日新聞社

朝日新聞社

微生物が地球のサステナビリティ向上に役立つ可能性–進む宇宙探査技術の開発 – CNET Japan

微生物が地球のサステナビリティ向上に役立つ可能性–進む宇宙探査技術の開発 – CNET Japan

 バクテリアなどの微生物を利用して、宇宙空間や月、あるいは火星での生活をよりサステナブルにする新たな方法を科学者が研究している。エネルギーの生成や採掘、さらには製薬など、あらゆる活動に微生物を活用するものだ。 国際宇宙ステーションでのバイオマイニング実験に使用された細菌の蛍光顕微鏡画像提供:ESA  国際的な研究チームが現地時間3月21日に英国の学術誌で公開した新しい論文によれば、微生物を活用した宇宙技術で、住宅や車に電力を供給したり、気候変動の影響を和らげたりできるようになる可能性があるという。また、将来の住宅建築でこの技術が一定の役割を果たしてくれるかもしれない。  学術誌「Nature Communications」に掲載されたこの新しい論文の筆頭著者Rosa Santomartino氏は、米CNETの取材に対し、次のように語った。「微生物は実に驚くべき存在であり、地球上でわれわれのために多くの仕事をしてくれている。ところが、われわれはそのことに気づいてさえいないことが多い」「微生物は、例えばインスリンや抗生物質を製造するために製薬業界で広く活用されているほか、鉱物から金属を溶出する目的で利用されたり、最近では微生物を使って構造物を作る取り組みが行われたりしている」  Santomartino氏は、エジンバラ大学にある英国宇宙生物学センターの研究者だ。同氏によれば、このような目的で微生物を活用するには最小限のインフラしか必要ないため、従来のやり方に比べて経済的で、環境に与える影響も少ないという。そのため、複雑で資源の乏しい宇宙環境に持ち込むのに最適というわけだ。 https://www.youtube.com/watch?v=Sxj79jtM1cI  宇宙では、現地で手に入る資源を利用(ISRU:In-Situ Useful resource Utilization)し、可能な限りリサイクルすることが不可欠だ。研究者らは、微生物が宇宙だけでなく地球上においても、持続可能性の「ループを完成」させるのに役立つと主張する。  「それらを地球に応用すれば、効率的かつ環境にやさしいエネルギー生産とリサイクルによって、循環型経済が強化される」(Santomartino氏)  この数十年で、宇宙における難問を解決するための技術開発は、地球に住む数十億の人間にも恩恵をもたらすようになっている。現代社会は衛星技術に大きく依存しているが、これはそもそも商業利用されるはるか以前に、軍事および研究目的で開発されたのが始まりだ。  今回の研究では、廃棄物の処理や再利用、食品および医薬品生産に微生物が果たす役割について論じ、さらには「バイオマイニング」と呼ばれるプロセスに注目している。月面および火星の岩石や表面物質(レゴリス)を微生物が分解することで、ケイ素や鉄、アルミニウムのほか、水や酸素、燃料となる水素を手に入れる技術だ。 https://www.youtube.com/watch?v=8obopaD8bXA また電気発生微生物と呼ばれる特定の微生物は、食物もしくは人間の排泄物から電流を発生させることができる。  つまり、宇宙探査を可能にする技術は、われわれの排泄物でデバイスを充電するイノベーションをもたらす可能性も秘めているのだ。  「非常に困難で過酷な宇宙環境において、これ(とその他すべてのプロセス)を非常に効率的に用いることができるなら、地球環境への応用は比較的簡単に実現できるかもしれない」とSantomartino氏は述べている。 この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。...

Fitbit、「チャレンジ」など一部のソーシャル機能を廃止 – CNET Japan

Fitbit、「チャレンジ」など一部のソーシャル機能を廃止 – CNET Japan

 Fitbitのフィットネストラッカーでは3月27日を最後に、人気のあった一部のソーシャル機能が利用できなくなった。同社は、ゲーム要素の強いフィットネス機能の「Fitbitチャレンジ」と「アドベンチャー」、およびソーシャル機能の「オープングループ」を廃止した。 Fitbitのアドベンチャー機能提供:Sarah Tew/CNET  Fitbitは、これらの機能を削除する計画を2月に発表していた。その際、これらの機能は「利用が限定的」であるため、アプリを強化、整理する取り組みの一環として削除することになったと説明していた。  アドベンチャーは、モチベーションの維持に役立つゲームのような機能で、2016年に導入された。この機能を使うと、毎日の歩数がヨセミテ国立公園の実際の歩行マップの上に重ねて表示されたため、ユーザーは歩きながら進捗状況をバーチャルに追跡できた。チャレンジ機能は、自分の歩いた歩数をシェアできる機能で、さらに運動したくなる気持ちを友人同士で高められるものだった。  これらの機能の廃止に伴い、ユーザーが獲得したトロフィーも削除された。  オープングループは、誰もがグループへの参加をリクエストできる機能だった。ただし、クローズドグループを作成したり「Well being & Wellness」フォーラムで他のユーザーとつながったりすることは引き続き可能だと、Fitbitは述べている。 この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。 Source link

さくらと高専機構、包括連携協定–地元に貢献するデジタル人材を育成 – ZDNET Japan

 さくらインターネットは3月23日、独立行政法人の国立高等専門学校機構との包括連携協定締結を発表した。デジタルトランスフォーメーション(DX)推進とデジタル人材の育成を目的にしている。さくらインターネット 代表取締役社長 田中邦裕氏は「我々の知見やクラウドを学生や教員に提供しつつ、弊社従業員と教員の方々と共同で『活きた教育』コンテンツを作成、提供する」と取り組みの概要を説明している。 (左から)さくらインターネット 代表取締役社長 田中邦裕氏、国立高等専門学校機構 理事長 谷口功氏 「新しい強みを持たなければならない」  内閣府が2021年12月26日に提唱した「デジタル田園都市国家構想関連施策の全体像」では、デジタル基盤の整備や社会実装とともに、デジタル人材の育成・確保を重要戦略の一つに掲げていた。2022年度から5年間で230万人の育成・確保を目指し、教育機関や民間企業、離職者など各分野で支援策を講じている。  総務省が2022年3月に発表した「ICTの経済分析に関する調査」によれば、米国のIT投資額は過去25年間右肩上がりなのに対して、日本は25年間さほど変わらない。田中氏は「日本が得意としてきた『モノ作りで製品を売る』に陰りが生じている。安価に作るのであれば新興国が強く、その品質も日本の先人による技術移転で向上した。日本の強みが世界の強さにつながったのだが、日本は新しい強みを持たなければならない」と今回の包括連携協定に至る背景を説明した。  今回、国立高等専門学校機構を連携先に選んだ理由についても、田中氏は「キーワードは地方。北海道から沖縄と全国で高専を運営し、地元で生まれ、地元で学び、地元に貢献する人材育成の自由をデジタルでかなえたい。その中核となる学生を供給する源として同機構が存在する」からだと述べている。  今回の協定では就業体験を通じて、さくらインターネットと国立高等専門学校機構の人材交流、同機構の授業講師として同社従業員を起用。学生の研修環境先として同社を提供する予定だ。  段階的かつ継続的な取り組みとして、さくらインターネットの教育プログラムと計算資源、国立高等専門学校機構が持つ教育の知見や学生の力を掛け合わせた教育プログラムの基盤作成に着手する。その後も教育プログラムを社会人に展開し、リカレント教育の機会提供を目指す。  同機構 理事長 谷口功氏は「学校の先生だけで(デジタル)教育するのは難しい。世の中の進歩が早く幅が広いから。さまざまな人々が一緒になって人を育てるの大事だ。(本提携を通じて)新しい分野を切り開きながら、人材育成の幅を広げたい」とコメントしている。 ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)...

Jeep、2025年までに北米と欧州でBEVを4モデル発売–「Jeep Recon」「Wagoneer」など – CNET Japan

 自動車メーカーグループのStellantisは、傘下のオフロード車ブランド「Jeep」で電気自動車(EV)を拡充しようとしている。2025年までに、バッテリーEV(BEV)4モデルを北米と欧州で発売する計画で、そのうち3モデルの概要を発表した。  北米向けには、「Jeep Recon」および「Wagoneer」のBEVモデルを投入する。いずれも、2023年に展示を開始し、2024年に北米で生産を始める。購入予約は、2023年の早い時期より受け付ける。なお、北米限定モデルではなく、欧州やその他主要地域でも販売する予定。 Jeep ReconのBEVモデル(出典:Stellantis) WagoneerのBEVモデル(出典:Stellantis)  欧州向けには、2023年の早い時期にコンパクトSUV「Jeep Avenger」を発売する。2022年10月17日よりパリで開催されるモーターショーで初披露し、同時に購入予約の受付を開始する。欧州のほか、日本や韓国でも販売する予定。 Jeep AvengerのBEVモデル(出典:Stellantis)  Jeepブランドは、2030年までにBEVの販売率を、米国で50%、欧州で100%にするとしている。 https://www.youtube.com/watch?v=bQNxyMYXHmY 電動化への取り組み(出典:Jeep/YouTube) Source link

ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた美しい渦巻銀河、NASAが画像を公開 – CNET Japan

ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた美しい渦巻銀河、NASAが画像を公開 – CNET Japan

 銀河はどれも、一風変わったものも含めて良いものだ。しかし、渦巻銀河には筆者の心を喜びで満たす何かがある。それは、渦を巻く対称性のせいかもしれない。われわれの住む銀河系(天の川銀河)が渦巻型だからかもしれない。ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した渦巻銀河「NGC 1961」の新たな画像は、筆者にあらゆる感情を呼び起こさせる。 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した渦巻銀河NGC 1961提供:NASA, ESA, J. Dalcanton (College of Washington), R. Foley (College of California - Santa Cruz); Picture processing:...

台湾のTeamT5が日本に本格進出–北東アジアのサイバー脅威に強み – ZDNet Japan

台湾のTeamT5が日本に本格進出–北東アジアのサイバー脅威に強み – ZDNet Japan

 セキュリティ脅威インテリジェンスを手掛ける台湾のTeamT5は9月14日、複数の日本企業からシリーズAでの資金調達を完了し、日本市場へ本格進出すると発表した。同社は北東アジア地域におけるサイバー脅威に強みがあり、日台連携によるサイバー防衛に貢献したいと表明した。 TeamT5 最高経営責任者の蔡松廷氏  同日の記者会見に登壇した創立者でCEO(最高経営責任者)を務める蔡松廷氏は、「ロシアのウクライナへの軍事侵攻や中国の台湾に対する圧力をはじめとする地政学的リスクが高まり、サイバーを駆使する新たな冷戦時代が到来している。台湾は20年前からサイバーの脅威に晒されており、現在は日本も台湾と並んで、その最前線で対抗しなければならなくなっている」と述べた。  蔡氏は、20年以上の業界経験があり、台湾行政府のサイバーセキュリティ顧問を務めるほか、2021年まで台湾におけるセキュリティ技術者の競技会「HITCOM」のディレクターも務めるなど、台湾のサイバーセキュリティ業界を代表する1人でもある。  蔡氏によれば、同社は10年以上に渡って北東アジアで暗躍するサイバー攻撃組織の監視、分析、研究を手掛け、500件以上の重大インシデントに対応してきたという。そうしたサイバー脅威に関する高度な知見やノウハウ、分析力に基づくインテリジェンスを顧客組織に提供するほか、製品・ソリューションとして攻撃活動の痕跡を検知、分析する脅威ハンティングプラットフォームの「Risk Sonar」、脅威監視・分析プラットフォームの「Risk Vison」を展開する。また、これらのリソースを提供するプロフェッショナルサービスやトレーニングサービスなども提供している。 TeamT5のソリューション  日本への本格進出に際しては、ジャフコ グループが中心となり、同社と伊藤忠商事、マクニカが支援を行っている。これを受けて同社は、日本法人の「TeamT5 株式会社」を都内に設立。営業活動だけでなく日本で脅威分析を担当する10人程度の専門家チームも組成して、日本での事業を本格展開させていくことにしている。蔡氏によると、本拠の台北では120人以上の専門家が脅威分析を担当しており、中国や北朝鮮、ロシアなどの国家的な支援を受けていると見られる100以上の攻撃組織を常時監視しているという。  同社の本格進出についてジャフコ グループ ビジネスデベロップメント部門 東京プリンシパルの古谷直弘氏は、「北東アジアで地政学的リスクが顕在化しているため、この地域における高度なサイバー脅威への知見に優れたTeamT5に期待している」とコメント。伊藤忠商事 情報産業ビジネス部 IT ビジネス第一課長の土川哲平氏は、「経営や情報システムを取り巻く環境が変化してぜい弱な状態が生じており、地政学的リスクの高まりも受けてサイバーセキュリティの重要性をこれまで以上に認識している。TeamT5はこの地域における知見と世界に通用する技術を有していると感じている」と述べた。 日本進出に対するエンドースメント...

全国のキャンプ場を検索、予約できる「楽天トラベルキャンプ」–特徴をアイコンで表示 – CNET Japan

全国のキャンプ場を検索、予約できる「楽天トラベルキャンプ」–特徴をアイコンで表示 – CNET Japan

 楽天グループは5月17日、全国のキャンプ場を検索、予約できる「楽天トラベルキャンプ」を同日から開始すると発表した。  楽天トラベルキャンプは、都道府県や日時、人数を指定し、全国のキャンプ場を検索、予約できる。検索結果の一覧から、海、山、湖といったキャンプ場のロケーションや温浴施設、サウナなどの設備を条件に絞り込み、好みのキャンプ場を見つけられるという。  「まったり落ち着く」「ワイワイにぎやか」といった雰囲気の確認ほか、「ソロ」「カップル」「グループ」「ファミリー」といった、利用者層の割合や設備の内容をアイコンとして表示。キャンプ場を選ぶ際の参考になる特徴が一目で分かるようになっている。  サービス開始時点のキャンプ場登録数は約100施設。そのうち、首都圏近郊を中心とした一部キャンプ場から予約受付を開始する。対象のキャンプ場は順次拡大するとしている。  「楽天ポイント」の利用も可能。利用金額(税別)100円につき、1ポイントの楽天ポイントを還元するという。 Source link

スクエニ、ピクセルリマスター版「FFVI」を発売–新生オペラシーンの特別対談映像を公開 – CNET Japan

スクエニ、ピクセルリマスター版「FFVI」を発売–新生オペラシーンの特別対談映像を公開 – CNET Japan

 スクウェア・エニックスは、“ファイナルファンタジー ピクセルリマスター”シリーズより、スマートフォンとSteam向け「ファイナルファンタジーVI」について、2月24日から発売を開始。価格は、各ストア共通で2200円(税込)。  ファイナルファンタジー ピクセルリマスターシリーズは、「ファイナルファンタジー」から「ファイナルファンタジーVI」までの6作品を対象として、2Dリマスターした作品群。スマートデバイスならびにSteam向けに展開しており、すでに「ファイナルファンタジー」から「ファイナルファンタジーV」までの5タイトルが発売されている。 https://www.youtube.com/watch?v=56e9BCVA6VI ピクセルリマスター版「ファイナルファンタジーVI」  Steam版「ファイナルファンタジーVI「においては、3月10日までの期間限定で、事前&早期購入特典となる壁紙(4種)と、スペシャルサウンドトラック(5曲)をプレゼント中。また、同期間にて20%オフセールも開催中(単体購入のみ対象)となっている。  発売にあわせて、7言語の歌唱と新たなグラフィック表現で生まれ変わった劇中オペラシーンにまつわる、植松伸夫氏(ドッグイヤー・レコーズ)、北瀬佳範氏(スクウェア・エニックス)らの特別対談映像を公開。当時の作曲・作詞秘話から、今回の歌唱に対する植松氏の想いやこだわりなど、オペラシーンにまつわることについて、対談形式で語られている。映像の後半では、多言語版含む歌唱シーンも一部お披露目しているという。 https://www.youtube.com/watch?v=VEmCUph3XNw 劇中オペラシーンにまつわる特別対談映像より (C)1994, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.LOGO ILLUSTRATION:...

Welcome Back!

Login to your account below

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.